鳥獣戯画展リベンジ 4月末に日時指定で予約していた鳥獣戯画展。 東京都に緊急事態宣言が発令されて中止となり 5月12日でしたっけ?1か月延長になって 完全に鳥獣戯画展は無くなったと思っていたのですが 6月1日から20日まで再開されています。 そのチケットは1日から10日までの分が 5月30日にオンラインとセブンイレブンで… トラックバック:0 コメント:24 2021年06月08日 続きを読むread more
せめて松の内の間は。。。 正月三が日にはどこのお店も閉まっていて 観光地にでも出掛けなければ 正月早々にお金を使うことが無かった時代に育っているので 新年早々にはあまりお金を使いたくないものですが 今の時代、ネットを使えばいつでも買い物が出来てしまいます。 そこへもってきて、〇日までなら〇〇円引き、とか○○%Off、 などのメ… トラックバック:0 コメント:18 2021年01月15日 続きを読むread more
2021 はじまりました 新年が開けて1週間経ちました。 一足遅いですが あけましておめでとうございます コギさんのこの寝姿同様 今年もゆる~く更新していくことになると思いますが よろしくお願いいたします。 これは1週間前の1月1日、初日の出の画像です。 毎年初日の出を拝むこ… トラックバック:0 コメント:26 2021年01月08日 続きを読むread more
新旧交代で仲間入り 暑い暑い真夏に氷が出来なくなって肝を冷やした冷蔵庫 今は何事も無かったかのように働いてくれていて 買い換えは必要無さそうです その代わり…では無いのでしょうが 小物が3つ、立て続けに壊れました。 1か月ほど前にトイレのリモコン。。。 本体のスイッチを使えばリモコンは… トラックバック:0 コメント:28 2020年10月02日 続きを読むread more
めずらしい家具の不具合 早いモノでもう1月も終わりますが 年末から年始にかけてのあの慌ただしさが一段落する頃 何故かいつも模様替えとか配置替えとかをしたくなります。 今年も新年を10日ばかり過ぎた頃 キッチンの一部の細かな使い勝手が気になり始め それをきっかけに隅の40㎝ほどの場所も見直すことにしました。 その隙間、その場そ… トラックバック:0 コメント:22 2019年01月31日 続きを読むread more
梅雨入りしたのに真夏日は人がいっぱいの日でした 5月末の結婚記念日に何もしていなかったので 都心でちょっと豪華なお食事を…と思い 色々と考えてみたのですが 結局いつもの築地、いつもの回らない寿司屋のカウンター となりました。 8時半過ぎに場外市場に着きましたが もう結構な人が歩いています。 超有名な場内の寿司屋は2時間待ちなどという事もあるそ… トラックバック:0 コメント:24 2018年06月10日 続きを読むread more
ミッション D 1年半ほど前から2ヶ月に一度 コレステロール値を下げる薬をもらいにクリニックに行っています。 定期的に通うようになったきっかけは2年前の健康診断。 その時にコレステロール値と腎臓の数値に問題があり 普段は大学病院に勤務していて 週に一度だけこのクリニックに来るという 腎臓が専門のお医者様に診てもらう事… トラックバック:0 コメント:24 2018年05月20日 続きを読むread more
全治3か月 今週は春を通り越して初夏のような日が何日かありましたねぇ。 60数年ぶりと言う寒さに震えていたのはたった2ヶ月前。 今年は桜の開花も遅いのかと思いきや 今日、靖国神社で桜の開花宣言。 来週の日曜日には見頃を迎えるとか。 そのうち「昔は入学式の頃に桜が満開だった」と話して 若い子に驚かれるようになるので… トラックバック:0 コメント:32 2018年03月18日 続きを読むread more
メガネと花粉の繋がりそうで繋がらない話 先週の木曜日から1週間 ルミネでルミネカード10%OFFを開催中です。 夫がメガネの替えが一つ欲しいというので行ってきました。 とても混むのは分かっていたので 開店前に着くように出かけたのですが 開店8分ほど前でもう駐車場の1階部分は満車。 と言ってもメガネ屋さんに行く人などいないだろうから 店… トラックバック:0 コメント:28 2018年03月11日 続きを読むread more
困った人… 都内で電車に乗った時に座れるかどうかは 乗るときの競争に勝てるか、 負けた場合は今座っている人の中から 早めに降りそうな人を見極められるか、 はたまた乗客の波に流された場合は運、だと思います。 すべてダメだった場合は立ちっぱなし覚悟です。 … トラックバック:0 コメント:26 2018年01月21日 続きを読むread more
骨董ジャンボリーに行ってきました。 ここは国際展示場(東京ビッグサイト) 年に2回、3日間ずつ開催される骨董ジャンボリーに 今回も行ってきました。 500近いディーラーさんが集結する骨董市です。 数百年前の骨董品が数百万で売られていたかと思うと おはじきのような「骨董品じゃないよね?」みたいなものが 10個、20個で数百円で… トラックバック:0 コメント:24 2018年01月14日 続きを読むread more
寒い地域に比べれば寒くないけど寒いです 朝 コギさんと散歩のために家を出ると 前の晩に降った雨が車の上で凍っていました。 歩いているとあちらこちらで霜が降りていて… こんな霜の降りた冷たい土が気持ち良いらしく スリスリに余念がないコギさんです。 ついに本格的な冬と言う感じを決定づけたのが↓ バケツの表… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月10日 続きを読むread more
その心遣い、必要ですか? 12月が目前に迫り寒さはまだ序の口とはいえ 朝夕の冷え込みはきびしく 落ち葉を踏みしめながら散歩をすることも多くなりました。 とは言え、まだ東京都で「紅葉祭り」を開催している 紅葉スポットは10カ所ほどあるようです。 今週末で終わるところ、まだ1,2週間続くところなど 公園内、庭園内の木々によ… トラックバック:0 コメント:28 2017年11月26日 続きを読むread more
紙も好き、電子も好き、で迷い中 本を買いました。 2017年 本屋大賞翻訳部門受賞の『ハリネズミの願い』です。 ずっと前から読みたかったのですが モノクロのこんな挿絵がなんとなく絵本のような感じもして 電子書籍のKindle版か紙の本かで迷ってしまっていました。 この度、あと1000円ちょっと買えば 駐車場代がタダになるとい… トラックバック:0 コメント:24 2017年11月05日 続きを読むread more
雨傘を買う 先週の休みの日、夫が一人で長い雨傘を買ってきました。 私は傘のようなモノは 高くても品質の良い物を長く使いたいのですが 彼は高いから壊れないという保証は無いのだから 安い傘で十分。 壊れたら新しいのを買えば良いという考えなのです。 私も安くて長持ちする良いモノがあれば良いと思うけど 今まで買った… トラックバック:0 コメント:22 2017年04月02日 続きを読むread more
メガネ新調しました♪ 「ド」が付く近眼の私 メガネは必需品です。 何年前になるのか 安売りのメガネ屋さんが流行り始めた頃 5000円とか7000円とか 今まででは信じられない安さが嬉しくて ちょっと冒険した形を含めて 2つ3つと作ったのですが なんだか掛け心地が良く無かったり{%表情… トラックバック:0 コメント:30 2017年03月19日 続きを読むread more
誕生日プレゼントもEメールで 5月は長男の誕生月なので 誕生日にLINEにおめでとうメールを送りました。 それに対する返信メール。 少しばかりの近況報告と 誕生日プレゼントがまだ決まっていなかったら 図書券が欲しい、と書かれていました。 マンガか参考書しか読まないと思っていた息子が 最近ビジネス書を読んでいると言う。 … トラックバック:0 コメント:20 2016年05月21日 続きを読むread more
カバーの下のこれを手に入れるまで あっという間に4月も3分の1が過ぎて 桜の木もすっかり緑に変わってきましたが 代わりにチューリップが見頃になってきました。 少しばかりお付き合いをお願いします。 で、チューリップの可愛らしさとは真逆の目つきの悪いコイツ 俺の○○に障るんじゃねぇ!!と凄みを利か… トラックバック:0 コメント:20 2016年04月23日 続きを読むread more
恋しや冬の日差し 寒い冬 南向きの窓から入る日差しはとても嬉しい 幸いなことに我が家は南面が駐車場と庭なので 1日中タップリ日差しが入るが 森の中の1軒屋でもないし広大な敷地内の家屋ではない。 しかもオープン外構なので全面道路との間に高い塀や仕切りがない。 となるとプライバシーが気になって … トラックバック:0 コメント:16 2016年01月29日 続きを読むread more
2年連続 年末の早朝事件 今年も無事に新年を迎えすでに3週間経ちますが 一昨年はコギさんと共に 昨年はコギさんによって 暮れも押し詰まった29日ごろ危険な目に遭いました。 コギさん流凍った雪での楽しみ方1 まずは一昨年のことですが 一昨年は12月に入りコギさんがよくお腹を壊しました。 早朝だろうが深夜だろうがお構いな… トラックバック:0 コメント:24 2016年01月22日 続きを読むread more
あれもこれもコードレス いきなりですが この写真のマウスと この写真のマウスの 違いは何でしょう 同じマウスのようで同じじゃない。 実はこれ、下は良品で上は不良品です 少し前まで夫のお下がりのコードレスマウスでしたが そのねずみちゃんが体調不良で現役… トラックバック:0 コメント:18 2015年06月07日 続きを読むread more
バースデープレゼント。。。らしい 雨上がりの朝 届いた大きな荷物~ ポストのそばには黄色いパンジーゆれていた あなたが送ったって本当ですか{%音符②(キラキラ)hdeco%… トラックバック:0 コメント:14 2015年03月16日 続きを読むread more
ラテアート。。。もどき(^^ゞ 前回は個人的興味にも関わらず 連想の輪にご協力ありがとうございました。 ここからそこに行き着くか~と驚く発想の数々 自分では思いもつかない言葉が多くてとても参考になりました。 「越後武士」というお酒から始まったこの連想企画、 今「マッコリ」で止まっているという不思議 永遠に正解… トラックバック:0 コメント:12 2015年01月25日 続きを読むread more
20数年ぶりの鍋購入 今までフライパンは何度か買い換えてきましたが お鍋は20数年前にステンレスの多重構造の鍋を 片手鍋4個と両手鍋1個のセットで買って以来 買ったことがありませんでした。 その中のひとつは1年くらい前に取ってが折れてしまったのですが 1番小さい鍋だったので鍋つかみで持って何とか使ってきました。 しかし去年… トラックバック:0 コメント:14 2015年01月10日 続きを読むread more
先行、おでん鍋 人は寒い季節になると鍋料理が恋しくなるようです。 すき焼き しゃぶしゃぶ 寄せ鍋 水炊き 石狩鍋 おでん 鶏つくね鍋 もつ鍋 湯豆腐 うどん鍋 洋風ではポトフとか 最近ではトマト鍋 カレー鍋など パッと浮かんだ「冬の間 食卓に上る鍋料理」です。 夫は「毎日鍋でもイイ」と言いますが … トラックバック:0 コメント:14 2014年12月12日 続きを読むread more
キンカン君とベビーパウダーちゃん キンカン君は悩んでいた。 この家の主、うず一(ウズイチ)さんは僕をとても気に入ってくれているが 奥さんのうず女(ウズメ)さんは僕がキライだ。 いや、うず女さんだけではない。 彼らの息子たち、さらには飼い犬にさえ嫌われている。 どうすればみんなに気に入られるのだろうか?。。。 キンカン君はお父さ… トラックバック:0 コメント:20 2014年09月07日 続きを読むread more
コンビニ物語 それはある日の夕方6時半を回った頃の出来事だった。 うずらは自宅からすぐそばのコンビニに行くか 1キロ離れたスーパーマーケットに行くか悩んでいた。 「今夜はバターチキンカレーよ~」 「最後の仕上げに生クリームを入れて…」 {%表… トラックバック:0 コメント:18 2014年08月06日 続きを読むread more
もうひとつの無謀な挑戦 調布市の神代植物公園で春のバラフェスタを見た帰り 色の美しさに惹かれ思わず買ってしまったバラです。 ちょっとくすんだサーモンピンク 私の心はくすんでいないのに どういう訳かクリアな色よりこういう色に惹かれます。 そこのあなた ここは笑うところではあり… トラックバック:0 コメント:26 2014年05月22日 続きを読むread more
今年のお初、春の味覚 東京で桜の開花宣言は25日に出ていましたが この近辺ではまだ花を見かけていませんでした。 それが、今朝やっと見つけました 明後日の日曜日は強い雨が一日中降るという予報なので まだ咲かない方がイイと思ったりもするのですが 八百屋さんにも春が並んでいました。 タケ… トラックバック:0 コメント:30 2014年03月29日 続きを読むread more
楽なものには巻かれる。。。な? これは 洗濯板です。 飾るために買ったので使った事はありません。 洗濯機という文明の利器がなかったら使っていた事でしょう。 これは 2代目ピー… トラックバック:0 コメント:26 2014年03月16日 続きを読むread more